top of page
  • 執筆者の写真bafun-girl

武庫川女子大学でテスト販売会&アンケート




9月より武庫川女子大学の学生たちと商品開発をしてまいりました。


今回、プレお披露目会として、学内で販売&アンケート調査をおこないました。


訪問してくださった方々、ご購入してくださった方々、

誠にありがとうございました!


今後、一般発売(2023年1月6日〜の予定)に向けて準備してまいります。


これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

経営学部では、実践学習の一環として、淡路島で引退した競争馬や農耕馬を保護し、飼育しているシェアホースアイランドとコラボし、同牧場で保護されている農耕馬を引退した「風月」と元競走馬の「アネロワ」から摂った馬糞から再生した「ばふんペーパー」の商品企画プロジェクトに参画。9月から同牧場の理念や馬との暮らしについて学び、現地に出向いて実際に馬と触れ合ったり、農耕など馬との協業を体験しながら企画を練り、「お守りカード」を開発しました。

競走馬を引退した馬や引き取り手のない馬は、多くが殺処分されていると言われており、保護されて余生を伸び伸び過ごす馬たちは「ラッキーホース」と呼ばれています。「ラッキーホースチャーム」は、保護馬の運の強さと馬糞の「うん」をかけた開運グッズです。


大学のホームページより抜粋(2022/12/13付)

https://info.mukogawa-u.ac.jp/publicity/newsdetail?id=4223

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2022年11月29日付で、プレスリリースが発表されました。 学生たちが、商品の企画、集客の方法、話題作りなど、模索してチャレンジしてくれています! 学生発案 馬糞の再生紙で作ったご利益グッズ、テスト販売へ 武庫川女子大学のホームページ https://www.mukogawa-u.ac.jp/index.html

bottom of page